JamstackでWeb制作・アプリケーション開発!高速で安全なサイトをお作りします。ぜひご相談ください。

IT業界には客先に出向し、現場に常駐しながらお仕事を行うSESと呼ばれる業種が存在します。

出向先を自分で選ぶことはできず、担当してくれる営業によって決まることから、案件ガチャと言われたりもします。

  • SESに転職したけど将来が不安。
  • これからSESに転職を考えている

そんな人に向けて、実際にSES業界にお勤めしていたぼくがその実態を共有したいと思います。

ぜひ転職活動の参考にしてみてください。

SESとは

つまり派遣です

SESとはお客さんに対して、ITエンジニアとして技術力や労働力を提供するサービス形態のことを言います。

お客様との契約形態は「準委任契約」になります。

一般的な派遣業務の場合は「労働者派遣契約」。

異なる点は、「準委任契約」は指示する権利が自分が籍を置いてある就職先の会社にあること。

「労働者派遣契約」は出向先の会社にあることです。

しかし実際に働くときには、契約上何がどんな内容でというのはあまり意味をなしません。

なぜなら、実際の現場はルール破りまくりで「よしなに」という考え方が蔓延しているからです。

二重派遣とかも普通にありました。

それらを踏まえてぼくが経験したSESの感想は、、、

ただの派遣業務である。

SESは本当に案件ガチャなのか?

案件ガチャ

結論から言ってSESは本当に案件ガチャであり運ゲです。

これはSESのビジネスモデルが、営業職の方が受注してきた案件に対してマッチするエンジニアを提供する、というの仕組みになっているからです。

ですが、状況によってはマッチしていない場合も人材を派遣する場合があります。

この時、エンジニアに現場を選ぶ権利はほとんどありません。新人・未経験であれば尚更です。

ぼくの場合、Web開発を希望していましたが結局一度も携わることはありませんでした。

ではずっと運に頼り続けないといけないかというと決してそうではありません。

エンジニアに対しては必ず担当営業がつきます。

合わせてヒアリングを受ける機会も必ずありますので、希望するお仕事をアピールしてその分野の自己研鑽を怠らなければいつかはマッチングできるはずです。

それが早いか遅いかの問題で、半年から数年周期でチャンスがくると考えておくといいです。

SESに転職してからの流れ

入社後のステップ

入社

上司とこれからの目標などのヒアリングを行います。

約1ヶ月間のプログラミング研修

担当営業が案件を持ってくるまで自社で研修を行いながら待機します。このあたりが案件ガチャと言われる所以です。

顔合わせ

出向予定となる客先に足を運んで顔合わせと言う名の面接を行います。

客先に出向し常駐しながら業務

マッチングすれば無事客先出向となります。

入社後の実体験

ぼくはまったくの未経験で入社したので、最初のひと月は研修期間でした。

社内にある教室で10数名程の同期とそれぞれの目的に合わせたプログラミングの学習を行いました(ちなみにぼくはWeb希望だったけどなぜかExcelVBAでした)。

その1ヶ月のあいだに担当の営業がそれぞれ付きます。お客さんとのやりとりはこの担当営業と連携を取って行うことになります。

早ければ1週間で出向先が決まり派遣されますが、ぼくの場合は少し長くて2ヶ月くらいかかりました。

流れとしては担当営業からある日突然呼び出されて、出向(予定)先の説明を受け、顔合わせの練習を行います。

後日、客先に顔合わせにいき、マッチングすれば更に別の日に担当営業からその旨を聞かされます。

一応面接的なことをしてはいけないみたいルールがあるのですが、「よしなに」で実質は面接です。

そして出向当日まで客先の業務に合わせたお勉強に切り替えて準備を行います。

出向後は契約によりけりで、3ヶ月だったり半年だったり1年だったりと常駐期間は様々です。

SESのメリット

案件ガチャという運要素が強いためネガティヴな印象もありますが、SESは絶対やめとけ!と言うわけでもありません。

その理由はメリットもたくさんあるからです。

  • 未経験で入社しやすい。
  • 大手を含めた様々な企業で働けるので成長できる。
  • いやな現場でも退職せずにすむ。

未経験で入社しやすい

ぼく自身もPCスキルが皆無でExcelって何?ていう状態だったにも関わらず雇用していただけました。

自分には社会で闘っていく力なんて何もなかったので本当に感謝しています。

大手を含めた様々な企業で働けるので成長できる

ぼくは在籍期間が短かったので2社しか出向していませんが、超大手企業とのお仕事ばかりで本当に様々なタイプのエンジニアの方とお仕事をさせていただくことができました。

きっと自社よりも出向先の企業への愛社精神のほうが強くなると思います。

いやな職場にあたっても退職しなくて大丈夫

セクハラやパワハラにあったとしても、例えば一般企業であれば転職せざるおえなくなりますが、SESであれば担当営業に相談すれば、現場を変えてもらうだけで済みます。

毎回現場で一から人間関係を構築していくのは大変ですが、それも状況によってはうまく活用できます。

デメリットと注意点

スキル向上にコミットできない

SESのデメリットは獲得できる経験値のブレにあります。

「この仕事のスキル将来的になんの役にも立たないな。。」と思いながら毎日お仕事をこなすのは中々精神的にはつらいです。

忙しい業務の合間を塗った自己学習によるスキルアップと、経験年数によって会社の信頼度を上げて、自分がやりたい業務にあたるまで待つ忍耐力が必要になります。

それでもその現場に定年までいれるわけではありません。

休日休暇は常駐先できまる

休日休暇や残業の有無などプライベートの時間を大切にされている方は注意が必要です。

SESの求人募集要項をしっかりと確認してください。

例えば土日祝休みの年間休日123日で残業時間が月10時間程度と記載があったとしても、それはあくまでもSES企業側、つまり自分が籍をおく会社の情報であって、実際の労働時間は出向先に合わせることになります。

出向先が土曜も出勤ならそれに合わせる、ということですね。

お給料については元会社で算出されます。

めっちゃ休めると思ってたのに!とならないように注意しましょう。

また、転職の相談はエージェントを利用すると上記の不安な点などを聞くことができてとても便利です。

まとめ

  • SESは本当に案件ガチャである
  • メリットもたくさんあるので特に未経験なら転職は検討の余地あり
  • やりたいことが明確な人は時間の無駄になる可能性がある
  • プライベート重視の人は募集要項に気をつけよう